カテゴリ:呼吸器疾患(喘息・花粉症・アレルギー)のエントリー一覧
-
ロズマリン酸 :ファイトケミカル
ロズマリン酸(1)抗酸化作用、抗がん作用、美肌効果、消炎作用があります。 (2)抗アレルギー作用があります。 アトピー性皮膚炎や花粉症、関節炎に有効です。 あかじぞ、ローズマリー →「薬のとくさんのサプリ&ハーブで不老長寿」のトップページ→「予防としてのメディカルハーブ&サプリの世界」のトップページ→「レディーのためのダイエットサプリ&ハーブのVIPルーム」のトップページ→「男のためのスペシャルサプリ&...
-
医学的なエビデンス(EBM*)に基づいたサプリ&ハーブ情報(7)
呼吸器・喘息・喘息、喘息性気管支収縮ランクB:乳香 乳香(にゅうこう)とはムクロジ目カンラン科ボスウェリア属の樹木から分泌される樹脂のことです。ボスウェリア属の樹木は、オマーンなどの南アラビア、ソマリアなどの東アフリカ、インドに分布しています。これらの樹皮から分泌された樹液は空気に触れると乳白色~橙色の涙滴状の塊となります。その様子から乳香の名がつけられました。これらの樹脂の性質は、樹木の種類や...
-
プロポリスのことを紹介して?
プロポリスは、ミツバチが樹木の特定部位(新芽、蕾、樹皮など)から採取した樹液や色素などに、ミツバチ自身の分泌液を混ぜてできた巣材です。ハチの巣から分離するため純物質を得ることは難しく、巣の副産物が含まれることが多いといわれています。また、産地や抽出方法によってその構成成分が異なります。プロポリスは紀元前350年から利用され、ギリシャ人は膿瘍に、アッシリア人は傷や腫瘍の治癒に用いたといわれています。俗...