fc2ブログ

プロフィール

くすりのとくさん

Author:くすりのとくさん
<プロフィール> 
トクダ健康メディカル 代表
徳田 正武(TOKUDA MASATAKE)
健康メディカルコンサルタント
&アドバイザー 

国内大手製薬会社で40年のキャリアがあります。 薬剤師、薬理学修士、慶應義塾大MBA(嶋口ゼミ)取得者で血栓止血領域(ワルファリン等)・血管・CT・MRI造影剤領域プロダクトマネージャー、安全管理部(GVP)、渉外部、医療機器分野の新規事業部長の経験があります。

趣味:パラグライダー、フライフィッシング、ゴルフ、テニスなど

ブログ管理
新しくブログを書く
過去の記事の管理

QRコード

QR

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

ご案内(掲示板):最も権威あるサプリ情報


ナチュラルメディスン(メディカルハーブ&サプリ)の世界には医学的にエビデンス(根拠)のない情報があふれかえっているのも事実です。高血圧症にいいとか、ガンにいいとか、コレステロールを下げるとかなど何を根拠に言っているのか疑問に思われる情報が飛び交っています。どれが本当でどれがウソなのかわからなくなっています。

このブログでは世界で最も権威のあるハーブ&サプリメントの聖書として有名な 「ナチュラルスタンダードによる有効性評価 ハーブ&サプリメント」でAランク、Bランクを中心に(一部Cランクまで)を紹介しています。
ランク付けは「 A:強力な科学的根拠がある   B:十分な科学的根拠がある  C:不確かあるいは相反する科学的根拠がある」となっています。

「ナチュラルスタンダードによる有効性評価 ハーブ&サプリメント」(キャサリン・E.ウルブリヒト&イーサン・M.バッシュ編集 産調出版 定価24,000円)

→「 医学的なエビデンス(EBM*)に基づいたサプリ&ハーブ情報」の詳細ページを開く

リンク

全記事表示リンク

RSS

キトサンと 白いんげん豆抽出物 ダイエットの決定版?

キトサンは、カニ殻などから抽出される不溶性の食物繊維であるキチンをさらに加工したものです。キトサンの中にはキチンが16%ほど含まれていることから、実際はキチン・キトサンとして扱われています。俗に「便秘を解消する」、「有害成分を排泄する」などといわれています。

ヒトでの有効性については、キトサンを関与成分とした特定保健用食品が許可されています。キトサンを関与成分とし「コレステロールの高い方または注意している方の食生活の改善に役立ちます」などの表示が許可された特定保健用食品があります。


安全性については、経口摂取、および外用で安全性が示唆されていますが、妊娠中・授乳中の安全性については十分なデータがないことから使用は避けることとされています。


循環器・呼吸器への有効性
・ 腎不全患者や血液透析患者において、高コレステロール値を下げる、あるいは貧血を改善するのに経口摂取で有効性が示唆されています。

・ 高脂血症を有する女性患者に対し、キトサンとプラセボ服用を無作為化二重盲検試験にて比較したところ、総コレステロール値の低下を認めたという報告があります。

・ 健康成人男性を対象に、キトサン含有クッキー摂取させたところ、糞中のコール酸の増加、コプロスタノールカンペステロールの減少、血中の総コレステロールの低下、HDL-コレステロールの上昇を認めたという報告があります。

・2004年2月までを対象に5種のデータベースと6種のウェブサイトで検索できた無作為化プラセボ比較試験15報について検討したシステマティックレビューにおいて、過体重もしくは肥満の成人男女によるキトサン摂取は、体重減少、総コレステロール値の低下、血圧低下に寄与する可能性が認められたという報告があります。



サプリメントとの相互作用と安全性情報については姉妹サイトの
→「予防としてのナチュラルメディスン(メディカルハーブ&サプリ)の世界」を必ず参照されてからお使いください。


→トップページ
トラックバック
by レディー(女性)のためのダイエットサプリ&ハーブのVIPルーム on 2010/07/11 at 23:16:49

キトサンはカニ殻などから抽出される不溶性の食物繊維であるキチンをさらに加工したものです。キトサンの中にはキチンが16%ほど含まれていることから、実際はキチン・キトサンとして...

トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す